すぐき栽培開始!

「すぐき漬け」って知っていますか?
種まきをはじめました。技術の授業では「生物育成」という単元があり、栽培実習にとりくみます。1学期はパッションフルーツの栽培、2学期はすぐきの栽培です。京都の食文化の一つである「すぐき漬け」のすぐきです。「すぐき」は酸っぱい茎と書いて「酸茎」と書きます。冬に収穫し、「すぐき」と「塩」だけで漬け込みます。また、乳酸発酵の食品ありほのかな酸味が特徴のお漬物です。 1しば漬、2千枚漬、3すぐき漬けが、「京都三大漬物」です。
授業では、すぐきを栽培し、すぐき漬けを使った新メニューを開発することになります。味付けにこだわる、調理法にこだわる、見せ方にこだわる、、いろいろな角度からアイデア創出と試作に取り組んでもらえることと思います。みなさんなら、どんなメニューを新開発しますか?(沼田)
森田さんのレクチャーhttps://www.chunichi.co.jp/article/217503
「すぐき漬け」絶やさない 京都の中学生が栽培、レシピやキャラ考案(中日新聞)https://www.chunichi.co.jp/article/217503
https://www.chunichi.co.jp/article/217503
https://youtu.be/2yDAQkRRZBU



