同志社の「全人教育」とは Our Liberal Arts Education

ともに語り、ともに考え、ともに学びあう

自由から創造へと向かう、豊かな人間性の養成。
大学へと続く中高一貫教育。対話とふれあいを生む、充実した少人数授業。
そして、同志社ならではといえる自由な校風のもとで行われる、ほんものにふれる実証的な学習と多彩な行事。
同志社中学校は、考える力、感じる力、表現する力を徹底して養うことで、生徒一人ひとりの心を解き放ち、その知性と個性を存分に伸ばしていく「全人教育」を実施しています。

「良心を手腕に運用する人物」を育成する。

同志社は、大学・女子大学までの総合学園です。同志社中学校に入学した生徒には同志社高校に無試験で進学できる推薦制度があります。また高等学校から同志社大学・同志社女子大学への推薦の道が開かれています。高校や大学への進学が約束されたゆとりと安心感の中で伸びやかな学校生活を送ることができます。さらに同志社高校では、国公立大学をはじめとする多様な進路にも進めるように、2・3年生の選択科目や土曜特別補講を設け、生徒の未来の可能性を広げています。

ほんものに触れ、知的好奇心、探求心を育む。

感受性豊かな中学生の時期に「ほんもの」にふれる機会を多く持ち、その体験や実感を心に刻んでいくことは、その後の人生の中におけるかけがえのない財産になります。「カエルの解剖実習」などの理科の実習や実験、生きた英語の授業をはじめ、能、狂言鑑賞や演劇鑑賞、ロームシアター京都での学園祭、北アルプスへの登山キャンプなどの行事で「ほんもの」を見聞きし、直接体験することで、物事の真理や本質を探ることの大切さを教えています。

生徒と先生の信頼の絆を結ぶ、少人数制教育。

同志社中学校の1クラスは、教員や担任の目が行き届く36名の少人数編成。さらに英語の授業は18名のハーフサイズクラスです。各教科とも教員の熱がこもった濃い授業を展開。オリジナル教材、先進のICT機器などを用いて授業を進め、わかりやすく優しい言葉で、興味や意欲を湧かせていきます。1学年は8クラス編成。どのクラスも、学校行事などで一体となって展示発表や舞台発表を創り上げ、一人ひとりの個性を大いに発揮させています。

「自治」が育む自主性、協調性とリーダーシップ。

本校では、さまざまな学校行事を豊富に用意し、あらゆる場面において、自ら発見し、新たな世界を切り拓いていく力を伸ばします。特に、本校の建学精神にうたわれている「自由・自治・自立」をめざした生徒会活動では、クラス活動、クラブ活動、委員会活動はもとより、学園祭や体育祭など、さまざまな場面で生徒たち自身の手による組織作りを経験。自らが主体となって実践することで、知識や技術、能力を生かせる責任感、リーダーシップを養成しています。

生徒の良心に響く、同志社のキリスト教主義教育。

本校の創立者・新島襄はキリスト教主義教育により醸成される良心を重視しました。本校では創立者の精神を受け継ぎ「良心を手腕に運用する人物の育成」を教育理念として掲げ、知育とともに精神を豊かに育む「徳育」を重んじています。それは徳性を磨き、品性を高め、生きる力を養う教育です。キリスト教主義に基づき、日々の礼拝や宗教行事で、自分を知り、他者を理解し尊重する心を育てています。豊かな知性と教養を身につけ、平和と共生をめざす人格を養います。いつの時代も真に求められる人間は、「知」と「徳」の調和がとれた人物だと考えているからです。

世界に開かれた、学びの場として。

創立者・新島襄がアメリカで学んだ時代から、世界に開かれた国際人の育成は本校の使命です。英語科では「Think,Act,Learn in English」をコンセプトに、生きた英語の授業を行っています。また、非暴力と平和のための活動で有名なマーティン・ルーサー・キング牧師についての教材やスピーチ暗唱をはじめ、国際的に活躍する人物やその背景について教材にして学びます。語学力やコミュニケーション能力とともに、平和の大切さをしっかりと理解し、異文化や社会に対して柔軟で広い視野を備えた真の国際人の養成を図っています。

 

プライバシーポリシー 同志社の財政について サイトポリシー
本サイト内の写真・図版及びデータの無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2018 Doshisha Junior High School All Right Reserved.