BeEngineerプログラミング教室DAY2
プログラミング教室がある新しい放課後
BeEngineerプログラミング教室DAY2が開催された。ユーモアを交えたひきつけるインプットと適切・適量のワークで、気が付けば自分であれこれ「試してみたくなる」マインドが身についている。教室が終わった後も、自ら「こうやったらどうなるんだろう」という問いが生まれ、もう少しだけがいつの間にかそこそこの時間やってしまっている。とても素晴らしい時間だった。
生徒の気づきノートは以下の通り。
「プログラミング、難しそうだけど挑戦できてよかった。出来る様になりたい。」(3年)
「Webサイトを作るにも、写真を貼り付けるにも、色を指定するにも、全部「プログラミング用語」という文字でできていると知って驚きました。今日は写真や文字や色を変えたりするだけだったけれど、もっと応用したらパソコンだけでいろんなものを作れるということに可能性を感じました。昔からプログラミングに興味があったのでもっとプログラミングについて勉強してみたいです。」(1年)
「サイトがいろいろな文字や記号でできているのは知っていたけど、実際に触ってサイトを変えたりしたのは初めてで面白かったです。最初は使い方もあまりわからなくて、間違えないかヒヤヒヤしていたけど、慣れてくると写真や文字、色を変えて見やすかったり、自分好みにデザインできて良かったです。」(2年)
「ホームページがあんなに多くの文字と数字だけでできていることを初めて知りました。プログラミングができると、タイピングも信じられないスピードでできるようになったり、人が動かなくても、勝手にやってくれて便利だと思いました。いずれは介護や家事の手伝いもできるようになり、とても便利な社会になると思いました。だけど、人の仕事が取られてしまうことはありすぎないようにして欲しいと思いました。」(1年)
「ホームページを使って自分でいろいろいじれるということがすごく嬉しくて楽しかった。自分が普段なかなかしないことをできて嬉しかった。」(1年)”
「HTMLはコードが分かりやすい」(2年)
「ちょうど昨日、progateでHTMLとCSSを勉強してたから今日の講義の内容が分かって嬉しかった。今まで学プロに興味がなかったけど、プログラミングに興味があったから今回参加した。楽しかったから、また学プロに参加してみたいと思った。」(1年)
「簡単にできそうな広告でも実際作ってみると大変なことがわかりました」(1年)
「プログラミングの面白みを分かった気がしました。全ての色を色の三原色で表しているのは面白かったです。今回は、HTMLとCSSでしたが、また、プログラミング言語を学んでいきたいです。」(1年)
「とても興味深い内容を学ぶ事ができて、楽しかったです。プログラミングが上手い人がたくさん居たので、その人たちに追いつけるように頑張ろうと思いました。」(3年)
「英語の方がいろんなフォントを選べるんだなと思った。プログラミング一見難しそうだけど、何もわからないわけではなく、多少初心者でもわかる部分が少しだけあるんだなと思った。」(3年)
「プログラミングの大まかな仕組みについて知れたので良かったです」(3年)
「(9日のことも書いてます)パソコンのウェブページの作り方が少しわかりました。ウェブページの保存方法や、画像をウェブページに持ってくるやり方などを特に覚えられました。ウェブページを作るには、英語を少々学んだ方が作りやすいとわかりました。とてもわかりやすい講座でした。とてもよかったです!」(1年)
「前回よりちょっと難しかったです。でも、今回は前回と違ってよりコードをいじれたりして楽しかったです。このコードが何を意味しているかを考えながら学ぶことができてとても興味深い1時間になりました。またプログラミングについて勉強してみたいです。」(1年)
「初めて、プログラミングに触れたけど、知らない事が多く、とても学びになりました。」(3年)
「コードの書き方が分かった。書く場所が分かれば割と簡単」(2年)
2/23(Thu)梅田 二人のベンチャー起業家が語る教育、プログラミング、そして未来
↑有料級のセッションが無料になっています!