カミオカラボオンラインツアーを実施しました!
10月4日(日)午後、昨年オープンした「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」(岐阜県飛騨市)の専門家の方から、40名の同中生に研究内容・施設のご紹介をオンラインでお話していただきました。
ひだ宇宙科学館カミオカラボ
https://www.city.hida.gifu.jp/site/kamiokalab/
スーパーカミオカンデは岐阜県飛騨市にあります。神岡鉱山跡を利用した5万トンの水タンクで宇宙から飛んでくる素粒子や重力波を検出し、宇宙の成り立ちを研究しています。ここで「ニュートリノ」という素粒子を発見した小柴昌俊氏、さらに質量があることを実験で確認した梶田隆章氏(いずれも当時東京大学教授)は、ノーベル賞を受賞しました。
当日は、カミオカラボの高知尾さん、櫻井さんのお2人のスタッフの方が、科学館の中を映像でご案内していただきながら、スーパーカミオカンデの研究内容のご説明をしてくださいました。科学館には原子やニュートリノをわかりやすく理解できる展示や体験ゲームがあり、楽しそうな雰囲気が伝わってきました。ゲームを通じて、原子がくっついて新しい物質ができること、ニュートリノは大気中や私たちの身体の中にたくさん発生、存在しているけれど見つける(検出する)のはとても難しいことなどがわかりました。
60分の企画でしたが、参加者の皆さんからの質問が多すぎて、答えきれないのもあったようです。
以下は、参加者の皆さんからの気づきコメントです。ありがとうございました!
- オンラインだったがとても良かった。ニュートリノを観測するためにたくさんの光センサーが設置されていて驚いた。ニュートリノを使うことができれば星の中心部の情報が分かるかもしれないとカミオカンデの方が言われていたのでとても興味を持った。今の施設よりもっと大きな施設を別の山に作るという話も気になった。観測は簡単ではないのに、重さが分かるなどとても難しい研究をされているんだなと思った。今年はコロナウイルスの影響で行けなかったが、展示などを一度は現地で見てみたいなと思った。
- 一番印象に残ったことは、「ニュートリノがもしこの指し棒の星(3〜4cm)ぐらいだったら、光の分子はベテルギウス(ベテルギウスは、地球の10万倍の大きさ)ぐらいになると言います。なぜこれが印象に残ったかというと、光の分子でさえ肉眼ではとても見えないのに、それよりもはるかに小さいものの存在を発見することが出来たのかということにとても興味を持ったからです。他にも、ニュートリノをどうやって使い星の研究をするのかや、重力波は星による空間の歪みからも発生すると、聞いたことがあるけれど重力波はこれからどのように人間と関わってくるのかなども興味を持ちました。これから、ニュートリノや重力波の知識をより深めていきたいです。今回の1時間だけでも、幅広くニュートリノのことを学ぶことが出来ました。そして、もっと深く学んでみたいと思った、いい機会になりました。そして、今回のzoomで説明してくれたサイエンスコミニュケーターの高知尾さんや、カミオカンデ宇宙科学館でも説明してくれた方にとても感謝しています。分かりやすいYouTube動画や説明を教えてくれてありがとうございます。これからも見ていきたいです。
- 神岡町にスーパーカミオカンデを作ったのは、飛騨閻魔岩という非常に硬い岩石でできているからである。1000m級の穴を掘っても問題ない。また、神岡鉱山で培った「掘る技術」が使われている。雪解け水や地下水が豊富で水にも困らないからだ。そもそも、なぜ地下深くに作るかというと、ニュートリノと同じように宇宙から降りしそそいでくる「ミューオン」が邪魔になるからである。しかし、ミューオンは岩盤があると地下深くまではいけない。一方、ニュートリノはどんなものでも突き抜けてしまうので全く関係はない。こうして、より純粋なニュートリノを集めている。スーパーカミオカンデの中にはこの光電子増倍管が取り付けられている。これにニュートリノがぶつかると、光が出るため光電子増倍管がキャッチする。これでニュートリノを観測している。なぜ、ニュートリノを集めるのか。超新星爆発などの時に、星の真ん中からもニュートリノが出る。ニュートリノはなんでも突き抜けてしまうので爆発した星の性質を調べることができる。などがある。
- とても、面白く一度は必ずいきたいと思いました。ゲームをしているところをみていると、とてもやりたくなりました。そして、絵の解説ゲームでわかりやすくすると言うことがとても伝わりやすかったです!ありがとうございました。
- ノーベル賞でスーパーカミオカンデのことは知っていましたがどんな仕組みで何をしているかは知りませんでした。今回ツアーに参加し、とても大きい筒に大量の水を入れている大規模な装置でそこで捕まえたニュートリノは宇宙の謎を解明する、すごい素粒子なのだなとわかりました。宇宙はまだ謎が多いのでこれからの研究でどんなことが分かっていくのか楽しみです。
- 少し難しかった。
- 実際には行けなかったけれど、とても勉強になりました。特にカミオカンデの歴史や立地の理由などは知らないことがたくさんでした。新たにできる予定のカミオカンデのことも知れて、とても充実した一時間でした。その場の空気が味わえなかったことは残念ですが、来年あるんだったら行きたいです。
●カミオカラボ作成の参考動画を紹介しておきます。時間があるときに見てみてください。理解をより深めることができます。
No.1 ひだ宇宙科学館カミオカラボ Youtube始動!
https://youtu.be/BrKdCGpBpZE
No.2 スーパーカミオカンデとは?【前編】
https://youtu.be/u6ZGJ6hExds
No.3 スーパーカミオカンデとは?【後編】
https://youtu.be/FRyREjH9LFQ
(文責 園田毅)