光ファイバーで星座をつくろう

「分光」でせまる宇宙の謎
京都の町家科学館とのコラボ企画として「分光を体験しながら光ファイバーで冬の星座をつくろう」を行いました。
星や銀河の光でどんなことがわかるでしょうか?光の色を分けて調べる「分光」を体験しながら、光ファイバーで冬の星座をつくりました。
分光を使うと、星の温度・成分・動き方まで読み取れることを学び、「光には情報が詰まっている」という事実に驚きます。ものづくりパートでは、光ファイバーの秘密に注目し、光が曲がっても漏れずに進む「全反射」の仕組みを実験で確認しました。「どうすれば光を遠くまで届けられるか?」という問いから出発して、私たちの日常生活の素材として生まれてきた光ファイバーです。各自のフォトスタンドにて、オリオン座や冬の大三角を再現しました。科学と工作がつながる体験でした。(技術科 沼田 和也)





