染めて織るワンダーランド・ワークショップDay1
染める仕組み
待望のワークショップが始まりました。2日間コースのイベントです。
京都の伝統産業、西陣は有名ですが、織物の技術を本格的に学んで織物を作ってみましょう!評判の高い京都町屋科学館のワークショップです。
https://jhs.js.doshisha.ac.jp/manabiproject/manabi-technology/dyeing-and-weaving-wonderland/
Day 1 染める体験と染まる仕組みをまなびました。
赤い絵の具の水に糸を浸せば、赤い糸になりますが、水で濯げば赤い色は落ちてしまいます。色が乗るのと染まるのでは根本的に違いがありそうです。天然素材、化学染料、いくつかの実験を通して染める経験を重ねていきます。化学式を見れて、窒素の結合に注目して考えたり、深いワークショップでした。
染めた繊維を糸にして、織って見るのは、DAY2です。楽しみにしていてください。(技術科 沼田和也)
参加した生徒の気づきnoote
「 初めて糸を染めました。私のグループは赤と青色に染めました。またそれぞれ2回染めもしてみて4色作れました。絵の具を溶かした水では染まらないけど、初めに糸に鉄の成分を含ませしばらくつけているととても染まっていったのが面白かったです。他のグループでも様々な材料で作ったけど色とりどりな色ができて綺麗でした。次回の織る作業が楽しみです。」(3年大岩)