5月21日(月)の朝、事前に授業で作成した「日食めがね」を使って日食観測会を行いました。「日食めがね」は全校生徒が作成し、自宅や同志社今出川キャンパスで観た生徒もいましたが、岩倉の校地内では約300名の生徒が学内で観測しました。
【事前学習・事前準備について(5月10日頃)】
本校では、全員が自分の日食観察安全シートで”myメガネ”を作成しました。厚紙にカッターで窓を作り、目のサイズに合わせシートを貼り付けました。各自イラストを書き込んだり、星の形に切り取ったりと、ユニ-クな様々な観察メガネができました。
1年生の分は、授業時間数の関係で、同じ分団クラスの3年生の先輩が窓まで作ってくれました。観察めがねが完成すると、早速太陽観察! 「おお~見えた見えた!!」「まん丸だ~!」「ちっちゃいなぁ」「雲が横切った。あぁ出てきた!あったかいなぁ。」などの声が出ていました。残念ながら曇りで太陽が見えなかったクラスでは、電球をみて普段は見えないコイルの様子を観察しました(写真左)。
【観測日当日】
当日は、午前6時頃は雲も多い空模様でしたが、日食が始まる6時半ごろから晴れ始め、「金環日食」時はよく晴れて
すばらしい観測会になりました。
◆「金環」と認定した生徒数
本校の位置が「金環日食」北境界線付近にあるため観測会後に調査してみました。1,2年生は現在集約中です。
<1年生> (集計中)
<2年生>(集計5クラス)
岩倉校地中学2年生観測者数 34人
その内「金環」と認定した生徒数 8人
<3年生>(8クラス集計終了)
岩倉校地中学3年生観測者数 99人
その内「金環」と認定した生徒数 18人
ピンホ-ル 木漏れ日 | ピンホ-ル 落し蓋 |
鏡反射 チャペル奥 | 鏡反射 チャペル扉a |
10cm角の鏡を使って、反射像をチャペルの 扉や演壇付近に投影してみました。 幻想的な雰囲気が漂いました。 |
|
鏡反射 チャペル扉b | |
このミラーボ-ルを使用して、天井に投影してみました。 小さな日食像が可愛かったです。 |
鏡反射 ミラ-ボ-ル |
日食めがねa | 日食めがねb |
以下の写真は、同志社中学校から西南西に2.7キロ離れた、東経135度45分25秒、北緯35度3分50秒付近で撮影したものです。 「ベイリ-ビ-ズ」の写真は、午前7時30分撮影の拡大写真です
7時03分 | 7時13分 | 7時25分 | 7時30分 |
7時33分 | 8時05分 | 8時36分 |