クラブ活動 Club

クラブ活動 Club

好奇心が旺盛で何事にも積極的な同志社中学生は、複数のクラブに所属することもめずらしくありません。
多くの生徒が好きなことに打ち込みながら、学業や行事もきちんと両立しています。チャレンジ精神を養い、自己の可能性をしっかりと磨くとともに、先生や先輩・後輩との交流や関係づくりを通して、チームワークやリーダーシップなど、資質もしっかりと身につけていきます。
文化クラブ
放送部
クラブのひとこと紹介
主な活動は、昼休みにリクエストされた曲を中心に音楽を流すことです。また、学園祭では、2,3年生の演劇の司会、クラブ展ではイントロクイズなどのイベントを企画しています。
顧問の先生から
昼休みの放送を中心に和気あいあいと活動しています。年度途中の入部も大歓迎です。
漫画研究部
クラブのひとこと紹介
イラストや漫画を描くことが大好きな仲間が集まり、和やかな雰囲気の中で、学年をこえてみんな仲良く、楽しく活動しています。毎月テーマを決めて部誌を発行し、お互いに描いたものを交流しています。オープンキャンパスではオリジナルのストラップやマグネットを作って配布しています。
学園祭のクラブ展では、部員たち力作のイラストをはじめ、 オリジナル便箋やラミネートカードなどを展示しています。他にもカップやカレンダー・ジグソーパズル・フォトフレームなど毎年さまざまな作品に取り組んでいます。
漫画能力検定にチャレンジして、2級を取得した先輩もいます。
演劇部
近年の活動状況
6月
春の中劇研 「gift.」 於 東山活動センター
10月
学園祭 演劇フェスティバル「涙の中で」 於 ロームシアター京都
11月
秋の中劇研 於 立命館大学衣笠キャンパス以学館
京都私立中学校高等学校文化祭 於 子ども文化会館
12月
クリスマス燭火礼拝「ある夫婦に起きた出来事」
3月
自主公演 於 グレースチャペル
工業部
クラブのひとこと紹介
工業部は「工作」や「模型製作」のクラブです。プラモデルから始まって、ラジコンやミニ四駆、そして本格的な金属加工や木材加工の工作もやります。場所は、技術教室です。
広い教室で多くの種類の道具や機械を使います。工作が好きな人、模型作りが好きな人はぜひ参加してください。クラブで全員同じものを作る時もありますし、班ごとに活動して自分の好きな模型に取り組む時期もあります。
顧問の先生から
みんな楽しく、思いやりのあるメンバーです。コツコツとやる人、おまちしています。
英語部
クラブのひとこと紹介
英語部はみんなとすぐ仲良くなれる楽しいクラブです。「英語を勉強する」のでなく「英語を楽しもう・英語で遊ぼう」というクラブです。英語の歌を歌ったり、映画を見たり、ゲームをしたりもします。アメリカ・NUEVA Schoolや同志社大学からの留学生達とも交流します。英語部に入って、英語ともっと仲良くなろう!
顧問の先生から
一つでも多くの外国語ができると自分の世界が大きく広がります。英語がその第一歩です。英語部であなたの世界を広げましょう。大好きな英語の歌も唄えるようになります。
また、みんなが大好きなアニメやドラマのDVDも英語で観ています。
Be always Open-Minded! Everyone is Welcome!
地歴部
クラブのひとこと紹介
地歴部は男女、先輩後輩関係なく仲の良いクラブです。毎週火曜と金曜に聖書科STでの活動と学校近辺の史跡巡り、学園祭でのクラブ展をします。メイン活動として月一回の日帰り校外研修を行っています。校外研修では、京都だけではなく、奈良、兵庫、大阪、滋賀とさまざまな場所へ行くことができます。他にも南京町、通天閣、太秦映画村などの観光地へ行くなど、地歴部は津々浦々を旅しています。
顧問の先生から
校外研修はちょっとした日帰り旅行です。普段の学校生活では得られないような感動的な風景に出会い、その土地ならではの味覚を存分に味わうことができます。旅行を共にした仲間は一生の親友となり、思い出は宝物になることでしょう。
ハンドベル・ピースリンク部
クラブのひとこと紹介
あなたは「ハンドベル」という楽器を知っていますか?Xmasに聞いたことがある、という人もいるかもしれません。では、演奏したことはありますか?ハンドベルは誰でも簡単に美しいハーモニーを作り上げることができる楽器です。活動は昼休みを中心に行っているので運動部との兼部もOKです。また、年に2回程度、学校からの施設訪問に同行し演奏またプレゼントを渡します。是非入部してみてください。
顧問の先生から
きれいなハンドベルの音色をみんなで奏でてみませんか?礼拝や式で演奏します!音楽を一緒につくれるのを楽しみに待っています。
ホザナコーラス部
クラブのひとこと紹介
ホザナコーラス部は、今年で創部103年という歴史あるクラブです。礼拝や式典では聖歌隊として奉仕しています。また、学園祭では音楽劇を発表したり、合唱祭では本格的な合唱曲に取り組み発表するなど、各行事に積極的に参加しています。歌うジャンルはさまざまです。楽しく歌っています。
音楽室2で活動しています。気軽にのぞいてみて下さい。
和太鼓部
クラブのひとこと紹介
(文化部的要素+運動部的要素)÷2=和太鼓、学園祭や私学フェスティバルで発表します。
めっちゃ楽しいクラブです。先輩、後輩も仲良く、初めての人でも、あっと!いう間に上手になります!みんなで待ってます!日本の心、和太鼓の響をいっしょに感じよう!
顧問の先生から
同級生や先輩と心を合わせて太鼓を打ち、和太鼓の魅力を知ってください。
Come&join us!
管弦楽部
主な活動
ミニコンサート・保護者会
学園祭
京都府市立中学校高等学校文化祭
クリスマス礼拝
岩倉キャンパスクリスマス
定期コンサート など
鉄道部
クラブのひとこと紹介
鉄道部の主な活動は半期に1回程度のフィールド・ワークです。昨年は、日帰りで琴平、北陸、参院、明智方面に出かけました。
今年も色々なところへ行きたいと思います。他のクラブとの兼部もOKです。(フィールド・ワークの日のみの参加も可能)
顧問の先生から
同鉄道を通して交通の文化を知り、体験することによって見解を広げています。皆さんの参加をお待ちしています。
サイエンス部
クラブのひとこと紹介
現在サイエンス部は週に2回の活動で、葉脈標本作成、カルメ焼・ベッコウ飴作成、ニワトリの飼育、野菜やイネの栽培、水生昆虫や多肉植物の育成、岩倉川・宝ヶ池・鴨川などの生物調査、など多様な活動を展開しています。テクノロジーやアートを使って自分たちの考える新しい競技をつくりだし、playしたりもしています。
また野外活動プランとして、土曜日や長期休みに木津川へ岩石採集や保津峡にでかけます。
顧問の先生から
子どもたちへの一番大切な贈りもの・・・「美しいもの、未知なもの、神秘的なものに目を見はる感性(センス・オブ・ワンダ-)」(レイチェル・カ-ソン)を育てたい。そんな思いで生徒たちに接しています。
足元に転がっている1つの石にしても、137億年の宇宙の歴史を秘めているし、自分を含めた身近な自然の動・植物は相互に関連しあって多様な生物環境を作り上げています。
ヒトはそんな環境のたったひとつの種であることを、クラブ活動を通して”実感”し理解してほしいと願っています。

研究した成果は、主に京都私立中高理科研究発表会の場で発表してきました。

研究発表例
(京都私立中高理科研究発表会での審査結果)
「カラスの研究~鈴木さんの秘密~」
「高山の野鳥たち~垂直分布について~」優秀賞受賞
「オオカマキリの生態について」優秀賞受賞
「セミの”鳴き分け”について」
「洗剤の毒性について」
「キノコの迷信は確かか」
「鴨川における淡水ガモ類の研究」優秀賞受賞
「京都御苑におけるコゲラの生活史」優秀賞受賞
「エレキテルの研究-雷を手にした日本人」優秀賞受賞
「クワガタムシの幼虫時と蛹室の環境と、大腮の関係」優秀賞受賞
「カエルの研究~色と模様とジャンプについて~」
「賀茂川・高野川の礫種構成について」優秀賞受賞
「岩石の魅力って何だろう?~小学生にもわかる岩石鑑定表~」
「水の世界への侵入者~ブラック・バスについて~」
「ユリカモメを中心とした行動調査」
「リニアモ-タ-カ-について」
「深泥池フィ-ルドワ-ク」
「イチョウの年輪解説」
「色の分析~ペ-パ-クロマトグラフィ-による実験~ 」
「近畿地方の化石の研究」
「身のまわりの化学物質~においの強い食物の抗カビ作用~」
「鉄粉を利用した静電気の研究 」
「野鳥のさえずり~早朝の鳥たち~」 優秀賞受賞
「セミのぬけがらによる大山崎町円明寺ケ丘の環境 」
「カエルの路上死について」優秀賞受賞
かるちゃんぷる
クラブのひとこと紹介

かるちゃんぷる部では、月に2回、週末に課外活動をしています。NGOのイベントのお手伝いをしたり、異文化を背景に持つ人をゲストに招いて料理を一緒に作ったり、神戸南京町や生野コリアタウンのフィールドワークなどをしながら様々な「文化」について学びます。平日の活動はJOCS(日本キリスト教海外医療協力会)に送る使用済みの切手を整理したり、課外活動のための準備やまとめなどをしています。

 昨年度は、韓国・中国・アメリカ・フィリピンからのゲストを招いて、お話を聞き、一緒に料理やお菓子を作って異文化を味わいました。 また、高麗美術館に行ったり、東九条フィールドワークでオモニの話を聞いたり、コリアンタウンでキムチづくりをしたりして在日コリアンの文化に触れました。 夏休みにはマレーシアからのJICA研修員と交流して異文化に触れ、JICAを訪問して国際協力の仕事についてお話を聞きました。
 今年度に入ってからはアイヌのゲストを招いて、素材を大切にするアイヌ料理を習ったり、アイヌ文様をデコペンでつくりました。 さらに例年通り、京都YWCAのバザーやクリスマス礼拝のフェアトレードショップでは、チョコレートやクッキーなどを販売します。
 写真はこの春の活動の様子で、カカオ豆からチョコレートづくりを体験した時、JICA研修員との交流の時、アメリカのヌエバスクールの中学生と交流した時のものです。

 かるちゃんぷる部は、いろいろな文化「かるちゃー」を持った人たちが、違いを生かして「ちゃんぷる」に暮らせる社会になることを願ってできたクラブです。3年間続けたら、多様な文化を背景に持つ人たちと出会えるでしょう。自分の将来の夢も見つけられるかも!!

顧問の先生から
いろいろな「文化」に関心のある人(特に食べることや料理をするのが好きな「食文化」に関心のある人!)、人と出会うのが好きな人、ボランティアに関心のある人、フィールドワークの好きな人にぴったりのクラブです。楽しみながら一緒に世界を広げていきましょう。
美術部
クラブのひとこと紹介
普段は、各自が自分で画材や素材、モチーフを選択し、平面・立体を問わず制作しています。
また、月1~2回程度、部員全員で同じ技法を使って制作を行い、お互いに作品の交流をしています。
最近では、プラバン、UVレジン、ステンドホビーなどが人気です。油絵や切り絵など個々人の制作にも取り組んでいます。
2学期には私立中高写生大会にも参加し、入賞もしています。
学園祭での展示も毎年工夫をしています。
ワンゲルJr部
クラブのひとこと紹介
ワンゲルJr部は文字通り「渡り鳥」のように京都周辺の山々など自然の中を歩いています。そこでは岩石の種類や地質、地域気象に適した植生が見られ、その植生に寄せられる野鳥のさえずりが聞こえ、昆虫が飛び交います。
そんな地球自然からのメッセ-ジを全身で受けながら、あえて不安定な登山道を一歩ずつ歩きます。同時に今後の人生で大切なバランス感覚と感性を磨いています。部誌「渡山」もすでに10号発刊しました。
1年間の活動 (2016年度の場合)
4月30日(土) 東山縦走プラン←雨天延期
5月14日(土) 清滝料理グレ-ドアップ企画
6月4日(土) 1年生歓迎飯盒炊爨(於、木津川)
6月18日(土) 保津峡地質見学と河川横料理
7月12日(火) 宝ヶ池縦走プラン
7月16日(土) 瓢箪崩れ山登山(学校から学校まで)
8月1日(月) 比叡山最高峰目指して(学校から学校まで)
8月5日(金) 比良権現山~小女郎ヶ池
8月22日(月) 太陽が丘水泳体力づくりの会
9月10日(土) 東山縦走プラン(山科~醍醐三宝院)東山トレイルプラン
10月29日(土) 日本100名山 伊吹山登山
11月5日(土) 同志社大学今出川人工壁登攀
11月19日(土) 六甲山登山←雨天延期
11月24日(木) コ-チ交代。生島コ-チ歓迎式
1月28日(土) 愛宕山雪山登山(水尾~清滝)
2月18日(土) 六甲山登山
3月7日(火) 座学:救急搬送、応急手当他
3月9日(木) 3年生追い出し飯盒炊爨
・メインのプランは、10月:伊吹山登山と1月:愛宕山冬山登山(初詣)です。
顧問の先生から
ヒトは、山などの自然からエネルギーをもらいます。
地球の自然は部員にさまざまなことを教えてくれます。
46億年の地球からのメッセ-ジは無限です。
また生きるために、水、非常食、防寒具…みんな必要です。
そしてもっとも大切なのは、仲間を大切にする意識です。
運動クラブ
野球部
クラブのひとこと紹介
日々の生活と学習を大切にし、「京都一の団結力」を目標に努力しています。
顧問の先生から
No Excuse.
自分と仲間を信じることができる努力を重ねましょう。
バスケット部
クラブのひとこと紹介
バスケットボール部は春季大会(5月)夏季大会(7月)新人戦(9~11月)を 節目に練習しています。
バスケットボールは考えるスポーツです。どうしたら1対1が強くなれるのか。どう攻めたり守ったらいいプレーができるのか。1つ1つの基礎基本を大切にし、チームみんなで声を掛け合いお互いに高め合っています。
顧問の先生から
個人の力をチームの力に。努力することを続けていきましょう。
剣道部
クラブのひとこと紹介
こんにちは、剣道部です!剣道部は身も心も鍛えられる武道…といったらとても固いイメージになってしまうかもしれません。しかし、みんな面白い人ばかりで、お互いを鼓舞しあいながら練習している、とても楽しい部活です!
顧問の先生から
剣道は、剣の理法の修練による人間形成の道である。(剣道の理念)
ぜひ剣道部へ!
ラグビー部
クラブのひとこと紹介
ラグビーは入部してすぐにボールにさわって一緒に練習できます。先輩や先生たちもとても優しくすぐに上達します。危険というイメージがあるけど、そんなことは全然ありません。
体の小さい人、大きい人、どのクラブにしようか悩んでいる人、ぜひラグビー部に入部してください。
顧問の先生から
ラグビーとは、少年を一番早く男にして、男に永遠の少年の魂を抱かせるものです。
サッカー部
クラブのひとこと紹介
サッカー部では初心者も経験者も楽しめる活動をすること、サッカーを通して人間的にも成長することを目標に日々の練習や試合に取り組んでいます。応援よろしくお願いします。
顧問の先生から
試合に勝つことだけにとらわれず、サッカーを通してコミュニケーション力、状況判断力、自主的に物事を解決できる力を育んでいければと考えています。
卓球部
クラブのひとこと紹介
この卓球部に入ってくる人は毎年ほとんどが初心者です。だから初心者でもはず かしがらなくてもOK。 大歓迎です。 1年生では、基礎的な体力作りからはじめて、素振り、1本打ちからラリー練習へと上達を確かめながら練習していきます。一通りに技術をマスターすれば、スピード、コース、回転を駆使してゲームを楽しめるようになります。
顧問の先生から
全体に仲がいいですが、練習はしっかりやっています。卓球台は11台、台を使える練習日は平日2日と、条件は良くないですが、時間を有効に使って実力の向上を目指しています。
テニス部
クラブのひとこと紹介
部員が多いため、コートを使った練習が十分に出来ませんが、3年生が中心となって自主的に練習メニューを考えながら活動しています。とっても仲良しで明るく楽しいクラブです。
顧問の先生から
一緒に楽しみながら上達しましょう。
陸上競技部
クラブのひとこと紹介
陸上競技はすべて の運動の基礎です。「走る」「跳ぶ」「投げる」というシンプルな動きを、楽しみながら もけじめをつけて、みんなで記録の向上を目指して練習に取り組んでいます。
地道な努力 を積み重ねていくことで、陸上競技の楽しさが広がっていきます。過去には全国大会に出場した先輩もたくさんいます。本人の努力もさることながら、みんなで「上を目指していこう」という思いが結実しているものです。
陸上競技の おもしろさと奥深さを、一緒に探していきましょう!
顧問の先生から
努力とは、 夢を実現させるためにすることです。
一緒に夢をつかみ取ろう!
バレーボール部
クラブのひとこと紹介
バレーボールといえばスパイクを決めるイメージがあると思いますが、その一球にためにはたくさんの努力が必要です。毎日の練習の中でお互いに励まし合い、競い合うことによってチームの団結が深まり、試合に勝ったときの感動はチームプレーならではの素晴らしいものです。決して楽ではありませんが、部員全員が一つの目標に向けて頑張るクラブです。バレーを楽しみたい人、是非バレー部に入ってください。
顧問の先生から
バレーボールで青春してみたい人、待っています!

 

プライバシーポリシー 同志社の財政について サイトポリシー
本サイト内の写真・図版及びデータの無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2018 Doshisha Junior High School All Right Reserved.