すぐきの間引き

間引いたすぐきも食べられる
作物を育てる活動は、とても興味深い。3年生の栽培実習では、すぐきを育てています。京都の三大漬物であるすぐき漬けのすぐきです。順調に育ってきていて、本日は間引きを行いました。間引き(まびき)とは、苗が密集している状態から、少数の苗を残して残りを抜き、良さそうなものだけを残して、大きく育てようとするために行う作業のことです。生徒の皆さんは残す3本を選びそれ以外を引き抜きました。追肥と水やりも行ったことは言うまでもありません。
さて、間引いたものも小さいけれどしっかりすぐきです。土で育てたスプラウトみたいなもので、美味しくいただけます。その場で採れたてを食べても美味しいですし、お家でサラダに加えたりしても良いと思います。ぜひ楽しんでください。(沼田)
Thinning is a very important process in the cultivation of “Suguki”. Thinned out small vegetables are small “suguki”. It is edible and you can eat it deliciously. Please enjoy it. (Numata)



