すぐきの間引き
![](https://jhs.js.doshisha.ac.jp/wp-content/uploads/2022/10/473B6982-23D0-4CA6-A986-63A040375220.jpeg)
間引いたすぐきも食べられる
作物を育てる活動は、とても興味深い。3年生の栽培実習では、すぐきを育てています。京都の三大漬物であるすぐき漬けのすぐきです。順調に育ってきていて、本日は間引きを行いました。間引き(まびき)とは、苗が密集している状態から、少数の苗を残して残りを抜き、良さそうなものだけを残して、大きく育てようとするために行う作業のことです。生徒の皆さんは残す3本を選びそれ以外を引き抜きました。追肥と水やりも行ったことは言うまでもありません。
さて、間引いたものも小さいけれどしっかりすぐきです。土で育てたスプラウトみたいなもので、美味しくいただけます。その場で採れたてを食べても美味しいですし、お家でサラダに加えたりしても良いと思います。ぜひ楽しんでください。(沼田)
Thinning is a very important process in the cultivation of “Suguki”. Thinned out small vegetables are small “suguki”. It is edible and you can eat it deliciously. Please enjoy it. (Numata)
![](https://jhs.js.doshisha.ac.jp/wp-content/uploads/2022/10/B8CC8368-BB95-4D8D-AEDE-734505982B44-283x189.jpeg)
![](https://jhs.js.doshisha.ac.jp/wp-content/uploads/2022/10/36EE7F86-AE25-4F5D-BDCA-64F572F8EDF2-283x189.jpeg)
![](https://jhs.js.doshisha.ac.jp/wp-content/uploads/2022/10/1F978750-2B8C-40CD-9DA0-C9623D24BDA6-579x386.jpeg)
![](https://jhs.js.doshisha.ac.jp/wp-content/uploads/2022/10/582CFEEF-9909-419C-B3F0-DA41B4F20FBF.jpeg)