本日1月9日を109と3ケタの数で表すと、109は素数です。西暦を含めた20190109は79と255571の積で表せるので、素数ではありません。
本校は、「同中学びプロジェクト」という特別課外授業で、旧神岡鉱山(岐阜県飛騨市)に作られた宇宙線研究施設「スーパーカミオカンデ」を2014年12月に初めて中学生とともに訪問しました。その後も、2017年12月、2018年7月と訪問しました。
2018年度の自由研究で、田中将悟さん(2年生)はスーパーカミオカンデの模型(写真)を作りました。スーパーカミオカンデが鉱山の中に作られていること、観測用純水タンクの中に、光電子増倍管がしきつめられていることがよくわかります。
田中さんは、9月の放課後に実施した「スーパーカミオカンデゼミ」でこの模型や研究施設の写真を参加者に見せながら、スーパーカミオカンデの構造をわかりやすく説明してくれました。この模型は、立志館2階、数学メディアスペース(MS)の陳列ケースに展示してあります。
また、スーパーカミオカンデ見学に関する展示を立志館入口から数学教室へ上がる階段の途中2か所に掲示してあります。1か所は2018年7月に訪問した報告原稿、もう1か所はスーパーカミオカンデに関する新聞記事などを紹介しています。
ぜひ一度ご覧になってください。
(数学科 園田)
“Super-Kamiokande”
We visited Kamioka Observatory and Super-Kamiokande in Hida city, Gifu prefecture in December 2014 for the first time. We also visited there in 2017 and 2018.
Tanaka Shogo san (8th grade) made a model of Super-Kamiokande as his research work during this summer vacation. We can see that Super-Kamiokande is made in a mine site and has the photo-multiplier tubes on the wall of the tank.
Tanaka san explained clearly the construction of Super-Kamiokande showing the model and photos at an special program, “Do – chu Manabi Project”, after school in September. This model is exhibited in a display case on the second floor in our math space.
Also we put display items at two spaces on the wall at the middle of the stairs in Rishikan building. A report of our visiting Super-Kamiokande is on a wall and documents including articles in the newspaper on the other.
Please check them!
by Tsuyoshi Sonoda (Math Dept.)