幾何学模様をクリエイト

パターンの組み合わせで幾通りにも
木材の種類の違いがこんなに楽しい活動の材料になるとは思いもしなかった。
外村先生の授業はいつもクリエイティブな活動を取り入れられる。寄木でオリジナルのコースタ―を作るというシンプルな教材に、たくさんの授業のねらいが詰まっている。樹種の認識はもちろん、同じ形の組み合わせでいかようにでもオリジナルのデザインをつくることができる。レゴブロックでこのようなアクティビティはあるが、このような木片をつかってもよく似たことができるのだ。
このあと、自分でピースを加工して組み入れるとのこと。楽しみな授業だ。(沼田)



