これから絶対に必要なちから:創造力
デザイン思考×中高生=モノコトイノベーション
◆モノコトイノベーションを通して、問題解決に必要な感性OSを身につけよう!
「自ら考え、価値を創造する人を育む」使命をもったモノコトイノベーションとは以下のように説明されています。
「MONO-COTO INNOVATIONは、デザイン思考を学ぶ中高生による創造力を競い合う舞台です。
様々な困難な状況が生まれている時にこそ自ら考え、価値を生み出す文化を創るため、
本プログラムを通じて全国の中高生に創造力を育む機会を提供したいと考えています。」
このデザイン思考を通して創造力を育むモノコトイノベーションの特別授業を今回用意していただいていますので、希望者はぜひ申し込んでいただきたいと思います。イベントとか発想などスキルアップだけでなく、ものごとのとらえ方や人の幸せの在り方など哲学的な思考にもつながっていく本質的なもの、感性OSと言っても良いくらいの基本を身につけられると思います。20名限定、11月4日(水)締切
◆モノコトイノベーション・デザイン思考・同志社中学校
毎年モノコトイノベーションには多くの生徒がエントリーして決勝に進んだり、何年か前にはスタンフォード大学ツアーの副賞をいただいたり、生徒たちのアイデアがリアルに企業の商品開発としてすすめたれたりして、本校のモノコトイノベーションへの取り組みは年々広がってきています。
数年前は、木工の領域で”東北にベンチを送ろう”プロジェクトや”幼稚園・保育園の生徒に使ってもらえる木のおもちゃ”プロジェクトなど技術科の授業で取り組み始めたことではありましたが、今では社会科や美術科とも一緒になって”世の中をちょっと優しくする商品開発”などのプロジェクトといった具合に教科のアウトプットとしてもデザイン思考の取り組みは広がりつつあります。
デザイン思考はスタンフォード大学のd.shooolを中心にしてビジネスの世界で有名になり発展してきましたが、今では学校など教育のフィールドのみならずSDGsなど社会課題の問題解決のシーンでもなくてはならない鍵になってきています。(沼田)
参考)
◆「自分が動けば世界が変わる」同志社中学校 大津さん
https://jhs.js.doshisha.ac.jp/manabi/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%8C%E5%8B%95%E3%81%91%E3%81%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B/
◆QURIO SCHOOL 西山恵太さん TEDxUTokyoSalon
http://tedxutokyo.com/speaker/keita-nishiyama
◆シンポジウム「デザイン思考でSDGsに挑む」を開催
https://www.hakuhodody-media.co.jp/column_topics/feature/csr/20190117_24359.html
◆【デザイン×教育】「デザイン思考」が学べる日本の教育機関7選
https://goodpatch.com/blog/design-thinking-education-programs/
◆21st century 学びのかたち 橋本 智恵 in San Francisco デザイン思考 教育分野への応用
https://21st-edu.com/2016/12/19/designthinking/