すぐきの種をまく

栽培の実感
京都の三大漬物であるすぐき漬を絶やさない社会課題にアプローチしています。9月、すぐきの種まきをしました。どのような育ち方をするのか?どのような手仕事が必要になるのか?実感を持ってすぐきと向き合う経験です。技術の授業でも栽培実習があるように、このような本物の体験の先に、探究があるのです。生徒たちの等身大のソーシャルイノベーションを楽しみにしています。(沼田)



京都の三大漬物であるすぐき漬を絶やさない社会課題にアプローチしています。9月、すぐきの種まきをしました。どのような育ち方をするのか?どのような手仕事が必要になるのか?実感を持ってすぐきと向き合う経験です。技術の授業でも栽培実習があるように、このような本物の体験の先に、探究があるのです。生徒たちの等身大のソーシャルイノベーションを楽しみにしています。(沼田)