今STEAM教材が熱い

学びプロジェクト予告 東京学芸大学からの教材
今、STEM/STEAM教材が熱いです。5年前にはSTEMの言葉すら聞いたことがない教員もたくさんいましたが、今では知らない人はいない。教材会社などの商品展開もとても勢いがあります。
研究会で東京学芸大学の先生方、こども未来研究所の方々とお会いする機会を得ました。専門研究員である渡津先生よりとても興味深いプレゼンテーションをいただき感銘を受けました。企業だけでなく大学などの研究と小中高の現場とビジネスが融合したSTEM事業を展開をされており、非常にビッグな思想とその展開に驚きました。またSTEM教育と一口に行っても、日本では数学や科学またはArtに注目したものがおおいのですが、実は海外の学会(ITEEAなど)ではEngineeringを中心にした考え、またはそれにDesign Thinkingと関連づけた発想が主流です。渡津先生から目から鱗のお話をいただきました。研究所のSTEM教材を用意しましたので、学びプロジェクトでSTEMプロジェクトを展開していくつもりです。ぜひ参加してください。(沼田)



