宇宙を学ぶ、命を学ぶ、大樹町でしかできない特別な学び

宇宙と酪農と自然がつながる町
「もしも、宇宙ロケットを作る町と、2,600頭の牛を飼う牧場と、鹿の解体実習がひとつにつながっていたら…?」
そんな不思議な組み合わせを実際に体験できるのが、北海道・大樹町です。
ここでは、宇宙開発と一次産業が同じ地平に立ち、命と技術のつながりを学ぶことができます。
第68回 宇宙科学技術連合講演会にて、パネリストとして昨年度発表しましたが、そのときに出会った研究者や施設の方々、そして日本旅行さんとがコラボして作っている企画です。私も当日楽しみにしています。ぜひ参加しましょう。(教頭 沼田 和也)
特徴をまとめると以下のようになります!
★宇宙開発を体感!北海道スペースポートツアー(天候によりますが、、)
民間ロケット会社の工場を見学し、実際に開発者の声を聞く。
宇宙は「遠い夢」ではなく、「いま手が届くリアル」だと感じる瞬間です。
★酪農と宇宙を結ぶ!サンエイ牧場
2,660頭の牛が暮らすメガファームで搾乳体験。
ここで出る廃棄物が、なんとロケット燃料へと変わるのです。
「牛と宇宙がつながっている」という驚きを、肌で感じられます。
★挑戦する力を育む!ロケットワークショップ
ペットボトルロケットを繰り返し改良し、成功や失敗を仲間と共有。
「どうすればもっと高く飛ぶか」を考える過程が、探究学習そのもの。
仲間と試行錯誤する時間が、自分の未来を形づくる種になります。
★命と食を見つめ直す!鹿の解体・調理体験
自然の中で鹿を解体し、調理して食べる。
「命をいただく」ことを全身で学ぶ体験です。
教室の机では決して学べない、生きることのリアリティがここにあります。
大樹町でのプログラムは、ただの見学旅行ではありません。
宇宙 × 農業 × 命――この組み合わせが、あなたの「学びの地平」を大きく広げます。
「ちょっと面白そうだな」と思ったあなた。
この体験を通して、自分の中に新しい問いが芽生えるはずです。一緒に、大樹町で未来を見つめてみませんか?



