プログラミングの先にあるアート

EASELの自学自習できる教材 AP
今、外村先生の技術の授業ではアートプログラミングに取り組んでいる。JavaScript風のコーディングで動くアートをつくる。条件分岐、配列、変数など基本を覚えて、絵が動くアートをつくります。今年もEASEL AWARDが行われるようですので、どしどし応募してみてほしい。(沼田)
*オンラインプログラミング教材「easel AP」「easel ML」が経産省【EdTech導入補助金2021】に採択されました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000060848.html*同志社中学校 導入事例 子どもだから持つ“空想”や“妄想”の力 https://inertiaart.io/news/doshisha/
*Art Programming をEASELで https://jhs.js.doshisha.ac.jp/headline/art-programming-%e3%82%92easel%e3%81%a7/



