みなさんの教室がある立志館入口には右の写真のような看板がありますね。ここには1週間の「礼拝予定表」などが貼ってあって、見たことがある人も多いと思います。
今回は、「DOSHISHA」の文字の下にある”魚のようなマ-ク”について紹介します。すでにこのマークに気づいていた人はいますか?
このマ-クは「イクトゥス」(イクテュス)ichthys ,ichtusといいます。内側にはギリシャ語で「魚」と記されていますが、同時に「イエス、キリスト、神の、子、救世主」の頭文字を並べたものでもあり、初期のキリスト教徒が”隠れシンボル”として用いたものとされています。
さて、みなさんも聖書や歴史の授業で学んだことと思いますが、キリスト教はこれまでに、その時代のさまざまな荒波を受け、多くの抑圧、迫害を受けながらも、着実に歩んできました。日本では長崎の離島に、潜伏キリシタンの教会が2018年に「世界文化遺産」に指定されたことを知っている人もいることでしょう。
ではなぜ「魚」なのでしょうか。
一説では、12使徒の中でペテロ、アンデレ、ヤコブ、ヨハネの4人が元漁師であったとか、偶像崇拝が禁止されていた当時は、魚やヒツジに置き換えてイエスやその信徒を表現したとも言われています。
そのような経緯で、今日ではこのマ-クのことを「ジーザス・フィッシュ」、「クリスチャン・フィッシュ」と呼ばれています。
You might have seen the “Worship Schedule” signboard, as shown in the photos, when you entered the Risshikan Building. This time, we want to explain about the fish shaped symbol under the word “DOSHSHA”. Have you noticed it?
This symbol is called “Ichthys”(or “Ichtus”). On the inside, the word “fish” is written in Greek, but the letters are also the first letters of “Jesus Christ, Son of God, Savior”, and it is said that the early Christians used this as a hidden symbol.
You have probably studied in Bible or history classes that Christianity has had to battle through many storms over the years, but has steadily continued despite the suppression and persecution it was put through during these periods of time. You might know that in Japan, on the remote islands of Nagasaki, the church used by the underground Christians was designated as a World Cultural Heritage Site in 2018.
Why is the symbol of a fish used? One theory is that 4 of the 12 disciples, Peter, Andrew, James, and John, were once fishermen. Another is that fish or sheep were used to represent Jesus and his disciples in times when worship was banned.
Because of this history, the symbol is now called a “Jesus Fish” or “Christian Fish”.
《Words》イクトゥス(イクテュス) ichthys ichtus、世界文化遺産 world cultural heritage、ジ-ザス・フィッシュ Jesus Fish、 クリスチャン・フィッシュ Christian Fish