受験生および保護者の皆さんへ
2021年度同志社中学校入試 新型コロナウイルス感染対策についてのお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入試当日(2021年1月16日)、特別に以下の対策を採らせていただきます。
1)本校キャンパス(北校地・南校地)への入構について
本校キャンパス(南校地)は、午前7時30分より入構することができます。
考査会場(立志館・想遠館の各教室を予定)のある北校地への入構は7時50分開始とし、受験生のみの入構といたします。保護者の皆さまが北校地へ入構することはできません。
また、今回、保護者様控室は設定いたしません。「2021年度入学考査要項・ガイド」には控室設定の予定を記載しておりましたが、設定しないことといたします。どうかご容赦ください。
2)検温について
受験生の方は、北校地入構後に検温いたします。(検温場所はカフェテリアを予定しております。)
検温後、考査会場へ入場していただきます。当日の体温が37.5℃以上ある場合(医療機関よりコロナ感染症または濃厚接触者の判断がなされていない方)は保健室にて校医の問診・判断を受けていただき、本人・保護者のご判断のもと受験することが可能です。別室受験となるかどうかは学校の指示に従っていただきます。(その他、体調不良の場合も本校係員へお申し出ください。)
校地内では、考査時間中も含めてマスクの着用をお願いいたします。
3)コロナ感染症または濃厚接触者の判断がなされている方へ
入試当日において、医療機関よりコロナ感染症または濃厚接触者の判断がなされている方は受験することはできません。この場合の追試験は、1月30日(土)に行います。以下の「2021年度追試験実施要項」に従って、手続きをお願いいたします。出題範囲は本試験と同じです。
4)考査会場での対応について
①通常36-37名仕様の普通教室を最大24名の受験会場として使用します。
②休憩時間に窓と扉を開放して換気を行います。
考査時間中も含め、コート・マフラー等を着脱して各自で体温調節をお願いします。
③考査時間中に体調不良となり保健室に移動した場合は、その教科の受験を続けることはできません。
次の教科以降、受験会場へ戻って受験を続けることは可能です。
5)その他
新型コロナ感染症の流行状況等によって、上記の内容を変更する場合があります。
その他、ご不明な点がありましたら、お気軽に本校までお問い合わせください。
皆さまが体調に留意され、無事、受験を終えられることを願っております。
以上
<問い合わせ先>
同志社中学校校務センター 入試広報室 Tel: 075-781-7253